Ducati Monster 400 (2002年1〜3月)

[最終更新2002/3/26]

2002/1/12:納車!!

昨年12月27日に衝動的に契約をしたDocati Monster 400が、 予定より早く納車されました。購入したディーラーは、 ドカティ東名横浜です。
カミさんにディーラーまで送ってもらい、納車時の説明を受けました。 ガソリンはハイオク指定、慣らし運転は1,000kmまでは5,000〜6,000回転程度、 その後2,500kmまでは7,000回転程度までの回転数で押さえて走ってください とのことでした。 取り扱い説明書には昔のタコメーターがない時代の説明で、 最高速度での指定がありました。
契約時の話では、調子を見るために20km程度は走ってから納車とのことでしたが、 実際のメーターでは8kmしか走行されておらず、調子を見るために走ったりは していない模様です。 しかも、昨年末に店内に飾ってあった赤のM400が見当たりません。 この展示車の走行距離が8kmだったのですが、どうも、展示車が私の為に 納車されたのではないかと思われます。 ま、2002年式の新車ですから、特に問題はありませんがね。
さて、契約時に下記の変更をお願いしてあります。

これ以外にもいろいろとモディファイは考えられますが、これらは追々やって いきたいと思っています。

納車後家まで乗って帰るのですが、中型免許を取ったばかりで、しかも 1ヶ月以上バイクに乗っていないので、かなり緊張しました。 カーブを曲がる時にどんどんリーンしていくような感じでちょっと怖い感じは、 教習車のCB400とは全く違います。良く言うと軽快な、悪く言うと不安定な 感じがします。これから乗り慣れていくと軽快感が気持良くなってくるのでは ないかと思います。
帰り道で、エンジンが本格的に暖まって来るとアイドリングがどんどん上がって、 最終的には2,800回転程度にまでなりました。これは調整の必要があります。 また、クラッチのつながる位置がかなり先、つまり遊びがとても少ないようで、 少し違和感がありますので、これも調整したいと思います。

納車日の撮影
フロントから リアから 空冷L型ツインエンジン シャーシとエンジン


2002/1/14:アイドリング調整等

右上のスプリングの
ついたネジで調整
クラッチレバーの根元の
ネジで調整しました
納車日に気になったアイドリングとクラッチの遊びを調整しました。 Delta乗り仲間のsakumaさんちへお披露目のために遠征して、sakumaさんに お手伝いしていただきながらの調整です。
まずはアイドリングの調整からです。 通常のバイクでは手で回せるようになっているつまみがあるはずだということで、 sakumaさんと一緒に探したのですが、どうも見つかりません。 最終的に、写真のネジをsakumaさんに見つけてもらいました。 ここのネジで、1,400回転位にアイドリングを調整しました。 これ以上低いと、エンジンが完全に暖まるまでが心配なのと、これより高いと 回転数の落ちが遅くなるからです。 既定値が何回転なのかはサービスマニュアルがないので、よくわかりません。 今度ディーラーに行ったときにでも注文しようかと思っています。

次は、クラッチの遊びの調整です。 クラッチレバーの根元の所に調整用のネジがあるのですが、 緩み防止のためか樹脂状の物で固定されています。 これを回すしか調整の方法がなさそうなので、この固定している樹脂の部分を 削り取り調整しました。これで良かったのかなぁ??
この後、デルタ乗り(元Ducati乗り)のたまPさんから、アイドリングが1,400rpmは 高すぎるよ、1,100±100rpm程度だよ、との情報をいただきました。ありがとうございます。今度の休みにでも調整しなおしです。

明るい場所でのショット
全体 フロント リア 納車から41.2km走行


2002/2/23:やっと500km走行

週末に時間があって晴れている時には少しずつでも慣しを進めようと ちょこちょこと乗ってはいたのですが、やはり休日の昼過ぎの道路は渋滞ばかりで なかなか走行距離が伸びません。納車されてから1ヶ月でやっと280kmにはなって いたのですが、さっさと1回目のオイル交換と点検を行う500kmまで達したいと思い、 二輪車での初めての高速道路走行を行いました。
帰路の足柄SAにて
四輪車では走り慣れた東名高速も、二輪車では感じが違いますし、慣し中と 言うこともあり十分な加速も出来ない状態でどうなるかと心配していたのですが、 5,000回転まででもそこそこ流れに乗ることは出来ました。 東名下りが横浜町田ICから厚木ICまで渋滞と言う表示もあり、厚木までは246号線を 使い厚木から高速に乗ってみました。最初はなんとか5,000回転までで走行して いたのですが、少し慣れてくるとやはりもう少しスピードを出したくなりますし、 80km以下で走っている車を追い越すのに追い越し車線へ出なければいけない 状況にもなります。結局、リミットを6,000回転と決め直し、普通に流れに 乗って走行してみました。100km/h走行時で5,500回転位です。 また、5速固定だと慣しとしても不十分ということで、途中少々スピードを 落としてしばらく4速固定で走行してみたりしながら、富士ICで折り返しました。 しかし、高速道路をただ単に走行距離を伸ばすだけで走るのも無駄なことですなぁ...
走行中、右のウィンカーの前後どちらかが切れているのに気が付き、PAへ入りました。 やっぱり右後ろのウィンカーがついていません。チェックをしようと 車載工具を使ってウィンカーレンズを外そうとしたのですが、なんと、 付属のドライバーは太くてウィンカーレンズのネジを回すことが出来ません。 リュックのなかにドライバーがあったので、なんとか外してバルブを見ても 切れた様子はありませんでした。これはやっかいなことになったと思いながらも、 危険度の少しは少ない左前と交換してみたところ、点灯しない状況はバルブと 一緒に左前へ移ってきました。どうも、バルブの内部の接続部分がどこかで剥がれて しまっているようです。 ドライバーの件も、ウィンカーバルブの件も、さすがイタリア製のバイクですね。
町田へ戻って来る頃には、やっと500kmを越え、次の日には、500km点検のために ディーラーへ出向きました。オイル/フィルター交換、ウィンカー交換、各部増し締め など500km点検の項目を行いました。 たった500kmしか走行していないのにオイルは結構汚れており、さらに、 排出されたオイルには金属粉のような物がかなり混ざっています。 最初のうちはこまめにオイル交換したほうが良さそうです。 次は1,000km点検までにどのくらいの日数がかかりますやら。

2002/3/9:Monster Magazine Meeting参加

歩道に並ぶ
Ducati軍団
走行845km
Monster Magazine Meetingに参加してきました。 M900Sに乗っているGONさんが主催しているインターネット上のサイト "Monster Magazine"の BBS上で知り合った方同士のオフ会です。 私も2月の半ばにこのサイトを知り、オフ会の数日前に初めて書き込みをした ばかりでしたが、皆さんからのお誘いの言葉もあり、直接お話をしてみたくて、 新参者ではありますが参加したのです。 みなさんのモンスター(一部モンスター以外の方もいらっしゃいましたが...)は それぞれ個性的にモディファイされた(単車だとカスタムと言った方がよいでしょうか) 魅力的な単車が10台以上も集まりました。 Ducatiのカスタムの話から、ディープな工具の話題、古い単車の話と非常に 楽しませていただきました。 お店の予約など企画をしていただいたGONさんどうもありがとうございました。
このときGONさんからいただいたMonster Magazineのステッカーをどこに 貼ろうかとずーっと悩んでいます。
次は、走りオフ会だよねということですでにBBSではどこに行こうかという 話になっているようです。 まだ具体的な日程は決まっていないのですが、参加してみたいと考えている私は、 まだまだ皆さんに付いていけるほどの腕を持ち合わせていないので、現地集合、 現地解散でのんびり行った方が良さそうです。
今回の走行で845km走行になりました。 実は、行って帰ってきただけで写真も撮っていないので報告はしませんでしたが、 この1週間前に、ちらっと箱根へ走りに行ってきたので走行距離がのびているのです。 コーナーはほとんど徐行状態でしたので、お恥ずかしい限りの走りでした。
5〜6,000回転縛りが少し緩和される1,000km点検まで、あと155kmです。 楽しみ、楽しみ。

2002/3/17:プラグを折ってしまった

折ってしまったCHMPIONと
新しいイリジウムプラグ
sakumaさんのZZ-Rと
大涌谷にて
1,000kmを突破
3月17日にデルタ仲間のsakumaさんと箱根方面へ走りに行きましょうと約束をして いたのですが、その前日夜遅くにプラグだけでも見ておこうと思ったのが失敗でした。 プラグレンチを差し込んでグイッと力を入れたとたん、変な感触が... プラグレンチが斜めに刺さっていたようで、プラグの碍子部分がポッキリと 折れてしまっていました。 これまで四輪車のプラグは何度も付け外しをしているのですが、折れたのは 初めてです。15年前に小型の単車に乗っていた頃にもプラグをよく 外していたのですが、その当時も折った記憶はありません。ショック...

次の日は8:30には家を出発しようと考えていたのですが、プラグを買いに 行っているとどうしても11時頃になってしまいます。 とりあえずsakumaさんへ状況をメールで連絡したあとに、しばし考えたところ プラグってガソリンスタンドで売っていたじゃないか、と昔四輪でプラグの トラブルの際にGSで応急的にプラグを購入したことを思い出しました。
インターネット上で簡単に調べてみると、

CHAMPION
RA6HC (ノーマル装着品)
DENSO
XU24EPR-U
DENSO
IXU24 (IRIDIUM POWER)
DENSO
VXU24 (IRIDIUM TOUGH)
NGK
DCPR8E
が同等品のようです。同じイタ車のランチアY(イプシロン)なども 同じプラグが使われているようです。
このうちどれかはあるのではないかと淡い期待を抱いて、16号線沿いの GSを4〜5件廻ってみましたが... なんと、最近のGSにはスパーク・プラグ自体が置いていないのですね。 ついでに夜中まで営業しているドンキホーテにも寄ってみましたが、 やっぱりありません。
仕方なく、翌日10時の開店とともにドライバースタンド2輪館へ直行しました。 ここでもCHAMPIONはもちろん、NGKのノーマルタイプもなく、少々高くなって しまいましたが、DENSOのIRIDIUM POWERタイプのIXU24を買ってきました。 店員の人にDucati M400用と言っているにも関わらず、"4本ですね"、なんて 聞かれてしまったときには苦笑いしてしまいました。 もちろん、"2本で結構です"と2本だけ買ってきました。

当初の予定より2時間以上遅れて10:40頃に出発し、箱根ターンパイクから 大観山で遅めの昼食、その後は大涌谷へちょこっと寄って西湘バイパス経由で 帰って来ました。
慣らし中なので回転を6,000rpm以下に押さえていると、箱根ターンパイク位の 高速コーナーだとコーナー途中でトラクションかけるのを止めないといけない ような状況になって、怖いですね。
IRIDIUMプラグに替えて少しは暖気が楽になるかと思ったのですが、 全く変わらないですね。走行中の感覚もノーマルでの走行距離が短いので 良く判らなかったです。
今回の走行でやっと1,000kmを越えました。 1,000km点検を終えるともう少し回転数を上げられます。


this page is written by Toshiaki OKA (こあ)
Email:oka@koa.jp